神戸市垂水区の耕守塗装です
神戸市垂水区F様邸の続きです。外塀のシーラーと中塗りと上塗りです。
附帯部塗装です。
神戸市垂水区F様邸外壁塗装工事続き今回は、弾性リシンだったので使用した材料がアレスダイナミックシーラーアクア水性2液型のシーラーです。塗りたては白いですが乾くと透明になります。
上の写真は、中塗りになります。
アレスダイナミック無機中塗
中塗りは、フッ素です。上の写真は上塗りです。
アレスダイナミック無機最終仕上げは、無機塗料になります。
大手メーカーが出している中で1番いい塗料です。やはり仕上がりの艶感が違いますし触り心地も滑らかです。
無機塗料に興味がある方は是非、
耕守塗装にお任せ下さい。
5月末から神戸市垂水区でF様邸で外壁塗装をしました。施工前の外壁です。築7年位のお宅です。外壁に苔やカビが生え気になったとの事です。現状に近い感じでとの申し出でした。新築後7年モルタル壁皆さんは、まだ大丈夫と思っているでしょうが、本職の塗装屋からすれば傷み過ぎずベストな塗替え時期だと思います。なぜかと言うと新築時の壁は、大半がアクリルリシンや弾性塗料やスタッコ吹きなどなど、ランクで言うと今主流のシリコンよりも下のグレードもち的には、5年から7年長くても10年?なので今回は、弾性リシン壁でチョーキングやひび割れ、苔やカビが気になったので塗替えをさせていただきます。
神戸市長田区の外壁軒裏ケンエース
外壁 シーラーレス塗料中2枚が下塗り最後が仕上げ
狭くて写真が見にく買ったので駐車場の壁で撮りました。3階建のお家です。最後に附帯部塗装して完了です。
附帯部はシリコン塗料です。
皆さまご連絡お待ちしております。
久しぶりのアップです。
神戸市長田区で外壁塗装しました。高圧洗浄後です。
今回は、シーラー2回塗りです。
屋根の状態が悪かったので2回塗りました。中塗りです。
上塗りです。お客様のご要望で遮熱塗料を施工しています。
外壁塗装に興味のあるお客様、是非とも耕守塗装にご連絡下さい。
この前神戸市長田区でウッドデッキの塗替えをしました。ケレン、電動のサンダーでささくれやシミや旧塗膜を撤去しています。
1回目の塗装
使用材料 オスモカラーのウッドデッキ用です。オスモカラー2回目塗装です。
仕上げは、オスモカラーのノンスリップクリアーを塗装しました。
今回は、店舗の壁と天井塗装です。
外壁は、焼杉外壁用にクリアー塗装です施工前の写真です。
クリアーで仕上げてます。施工前よりか少しツヤが出てるのがわかりますか。焼杉のままだと焼いたところのススがついてしまうのでつかないようにクリアー塗装しました。
次は、天井塗装です。構造用合板に水性塗料で3回塗りしています。完成写真撮るの忘れてましたが、かなり黄色い感じがしますが乾けば意外に薄茶色!綺麗に仕上がりました。お店は、ご飯を食べるお店三宮のフラワーロードにあります。見つけてみてください。
神戸市北区で外壁塗装中です。
モニエル瓦塗り替えの続きです。
中塗りからです。この屋根が反対側にも有ります。施工はどちらも一緒です。
次は、仕上げです。これで屋根は、仕上がりです。
お客様にとても喜んでもらえました。
綺麗になったありがとうと言われました。
仕事していて1番嬉しい言葉です。
ありがとうございます。